成人看護学実習|実習中です!
看護学部
成人看護学実習Ⅱ(急性期)では、成人期にあり生命の危機的状況から回復期に移行する患者と、その家族に対する看護を目的に実習を行っています。
周術期の身体侵襲の予測や回避から生活の再構築に向けて、個々の患者に合った看護を実践できるよう、実習を行います。
実習初日は学内実習で、臨地実習で手術後の観察ができるように演習を行いました。
周術期の身体侵襲の予測や回避から生活の再構築に向けて、個々の患者に合った看護を実践できるよう、実習を行います。
実習初日は学内実習で、臨地実習で手術後の観察ができるように演習を行いました。

学生は、手術後1日目のバイタルサインや術後観察を、看護師役と患者役に演じて実施しました。


さらに、アセスメントをしながら報告し、患者にとって今何が起こっているか、また術後合併症の予測をすることの重要性を学びました。

学内実習での学びを活かし、臨地実習では実際に手術を受ける患者に対して、安全・安楽な看護が提供できるように頑張っています。