Topics

関西電力送配電株式会社の皆さんと座談会を実施しました

Topics
聖泉大学では、学生地域連携交流委員会を設置しており、その中に防災サポートチームが結成されています。

この度、防災サポートチーム代表者3名の学生と、関西電力送配電株式会社滋賀県本部の4名の皆さんで、「停電と災害への備え」をテーマに座談会を実施しました。

聖泉大学 地域連携交流センター 防災サポートチーム

座談会では、電気の流れや配電設備の概要をわかりやすく説明をいただき、特に電柱から伸びている線や変圧器について、とても興味を持ちました。

聖泉大学 地域連携交流センター 防災サポートチーム

続いて、停電の原因・復旧、過去の大規模災害での活動について、事例を踏まえてお話いただきました。

聖泉大学 地域連携交流センター 防災サポートチーム

聖泉大学 地域連携交流センター 防災サポートチーム

ここ数年、大規模災害が各地で頻発しており、防災意識が高まっています。
生活に欠かせない「電気」の大切さを改めて実感するとともに、自分たちでもできる電気の復旧方法を学ぶ貴重な時間となりました。

聖泉大学 地域連携交流センター 防災サポートチーム

本日の座談会を通して学んだ知識を、今後の活動に活かし取り組んでいきます。