【地域看護学実習】健康教育「お口の健康教室」を実施しました
看護学部
7月7日(金)に豊郷町の「豊栄のさと」にて、地域看護学実習中の学生6名が、デイサービスに来ている高齢者を対象に健康教育を実施しました。テーマは「お口の健康を守って元気に過ごそう!お口の健康教室」です。
この日は七夕の日ともあって、参加された住民さんが口腔に関する願いを短冊に書いて、模造紙に書かれた笹に飾りました。
「残歯を大切にしたい」や「息のある限り口から食事ができるように」など、住民さんの願いが叶うと良いなと思います。
このデイサービスでは歯科衛生士さんが月に1回健康教育を実施されていることもあり、参加された皆さんは口腔に対する意識が高く、学生も住民さんから多くのことを教えていただきました。
笑い声の絶えない健康教室となりました。
この日は七夕の日ともあって、参加された住民さんが口腔に関する願いを短冊に書いて、模造紙に書かれた笹に飾りました。
「残歯を大切にしたい」や「息のある限り口から食事ができるように」など、住民さんの願いが叶うと良いなと思います。
このデイサービスでは歯科衛生士さんが月に1回健康教育を実施されていることもあり、参加された皆さんは口腔に対する意識が高く、学生も住民さんから多くのことを教えていただきました。
笑い声の絶えない健康教室となりました。
![]() やや緊張気味の学生たち | ![]() 手づくりの図で説明します | ![]() 願いを短冊に飾りました |