【プラットフォーム事業×公衆衛生看護学】認知症サポーター養成講座
看護学部
聖泉大学看護学部 公衆衛生看護学領域は、11月14日(木)に米原市役所1階のコンベンションホールにて、米原市高齢福祉課さん、米原市認知症キャラバンメイトさんとともに「認知症サポーター養成講座」を開催しました。
米原市認知症キャラバンメイトさんの講義
今年度2回目の開催となる「認知症サポーター養成講座」には、地域住民の方、そして本学看護学部2年生が参加し、事例を通して地域で支えるためには自分たちにどのような取組ができるのかについて、グループになって話し合うことができました。
事例に基づいてグループワークを行いました
認知症の方と家族を地域で支える方法を発表します
講義後は、受講された方にオレンジリングをお渡ししました。
今後は認知症サポーターとして、認知症を正しく理解し、住み慣れた地域で過ごされている認知症高齢者に少しでも安心してくらせるよう、必要な支援を考え、行動できることを願っています。
米原市認知症キャラバンメイトさんの講義
今年度2回目の開催となる「認知症サポーター養成講座」には、地域住民の方、そして本学看護学部2年生が参加し、事例を通して地域で支えるためには自分たちにどのような取組ができるのかについて、グループになって話し合うことができました。
事例に基づいてグループワークを行いました
認知症の方と家族を地域で支える方法を発表します
講義後は、受講された方にオレンジリングをお渡ししました。
今後は認知症サポーターとして、認知症を正しく理解し、住み慣れた地域で過ごされている認知症高齢者に少しでも安心してくらせるよう、必要な支援を考え、行動できることを願っています。