【プラットフォーム事業×公衆衛生看護学】「糖尿病予防のための7か条」
看護学部
本日11月14日(木)は「世界糖尿病デー」です。
糖尿病は今や世界の成人のおよそ10人に1人、5億3700万人が抱える病気と言われています。
糖尿病は血糖値が高い状態が続く病気であり、初期は自覚症状が乏しく放置することで深刻な合併症を引き起こします。しかし糖尿病の大部分を占める2型糖尿病は、運動や食生活など生活習慣の見直しにより、発症や重症化の予防を図ることができます。
予防の第一歩として11月7日(木)から毎日1か条ずつ「糖尿病予防のための7か条」についてInstagramにて情報発信してきました。
「糖尿病予防のための7か条」のどれか1つでも、実践いただければ幸いです。
糖尿病は今や世界の成人のおよそ10人に1人、5億3700万人が抱える病気と言われています。
糖尿病は血糖値が高い状態が続く病気であり、初期は自覚症状が乏しく放置することで深刻な合併症を引き起こします。しかし糖尿病の大部分を占める2型糖尿病は、運動や食生活など生活習慣の見直しにより、発症や重症化の予防を図ることができます。
予防の第一歩として11月7日(木)から毎日1か条ずつ「糖尿病予防のための7か条」についてInstagramにて情報発信してきました。
「糖尿病予防のための7か条」のどれか1つでも、実践いただければ幸いです。