【保健師教育課程】長浜市グループが家庭訪問報告会で発表しました
看護学部
長浜市、長浜保健所で実習中の学生5名は家庭訪問報告会を行いました。
長浜市の実習で行った家庭訪問は母子2事例、高齢者3事例で、高齢者さんには2回の訪問ができました。
学生は、まず自分が担当した家庭訪問について丁寧に訪問を行う根拠や対象者の健康状況、アセスメント項目の説明を行い、家庭訪問の目標に基づいた具体的な援助計画、家庭訪問実施後の報告などをまとめて発表を行いました。

発表会前に緊張する学生達
学生全員が事例を発表した後は、個別の事例から長浜市の住民さんに考えられる地域の課題について長浜市のデータを用いながら説明することができました。
家庭訪問で出会った方々は現在の状態や状況を維持するために地域の支援者がサポートされている現状があること、長浜市は、都市部に近い住民は地域とのつながりが少なく、その他の過疎となりつつある地域では地域のつながりが保たれている現状があること等を報告することができました。

引率教員と発表終了を喜びます
長浜市の実習で行った家庭訪問は母子2事例、高齢者3事例で、高齢者さんには2回の訪問ができました。
学生は、まず自分が担当した家庭訪問について丁寧に訪問を行う根拠や対象者の健康状況、アセスメント項目の説明を行い、家庭訪問の目標に基づいた具体的な援助計画、家庭訪問実施後の報告などをまとめて発表を行いました。

発表会前に緊張する学生達
学生全員が事例を発表した後は、個別の事例から長浜市の住民さんに考えられる地域の課題について長浜市のデータを用いながら説明することができました。
家庭訪問で出会った方々は現在の状態や状況を維持するために地域の支援者がサポートされている現状があること、長浜市は、都市部に近い住民は地域とのつながりが少なく、その他の過疎となりつつある地域では地域のつながりが保たれている現状があること等を報告することができました。

引率教員と発表終了を喜びます