【保健師教育課程】実習先での「地域診断」発表
看護学部
ゴールデンウイーク明けの5月6日(月)から始まった地域看護学実習では、各実習地の初日または2日目に実習指導者さんや引率教員の前で「地域診断」を発表しました。
指導者に丁寧に説明します
学生は、4月からデータ収集に取り組み、コミュニティアズパートナーモデルに沿って整理分類を行うことで、実習地の健康課題を見出しました。
見出した健康課題に関する詳細な情報を、今後5週間の実習期間にグループで収集します。
湖南市の発表
学生は保健事業の参加、地域関連会議、家庭訪問、健康教育で直接、地域住民の皆さんや専門職に聞いたり、地域に出かけて住民の皆さんにインタビューしたりする予定です。
彦根市の発表
指導者に丁寧に説明します
学生は、4月からデータ収集に取り組み、コミュニティアズパートナーモデルに沿って整理分類を行うことで、実習地の健康課題を見出しました。
見出した健康課題に関する詳細な情報を、今後5週間の実習期間にグループで収集します。
湖南市の発表
学生は保健事業の参加、地域関連会議、家庭訪問、健康教育で直接、地域住民の皆さんや専門職に聞いたり、地域に出かけて住民の皆さんにインタビューしたりする予定です。
彦根市の発表
充実した実習となるように、発表を聞いた実習指導者さんからも質問や助言をいただきました。
米原市役所コンベンションホールでの発表
米原市役所コンベンションホールでの発表