元気21歩こう会|金毘羅宮コースのウォーキングに参加しました
看護学部
彦根市での地域看護学(保健師)実習で、毎月21日に開催されている「元気21歩こう会」に参加しました。これは、元気クラブ21が健康づくりのために実施している企画で、5月は旭森地区公民館に集合し、金毘羅宮までのウォーキングを行いました。
参加者は、ウォーキングを始める前にけが予防のための簡単なストレッチ運動を行い、その後約1時間半をかけて歩き、最後は整理体操で締めくくりました。
天候にも恵まれ、学生はウォーキングをとおして、地域住民さんに対する健康づくり支援の一部を担うことができました。
岩田 かなえ さん(看護・4年)の感想
参加されている方にお話を聞くと、「彦根に住んでいても知らない所があったので、知ることができて楽しい」という意見がありました。
楽しみながら健康づくりに取り組むことは、継続した健康づくり行動に繋がると感じました。住民さんの思いを地域での支援活動につなげることが大切だと学びました。
参加者は、ウォーキングを始める前にけが予防のための簡単なストレッチ運動を行い、その後約1時間半をかけて歩き、最後は整理体操で締めくくりました。
![]() ウォーキング前の準備体操 |
天候にも恵まれ、学生はウォーキングをとおして、地域住民さんに対する健康づくり支援の一部を担うことができました。
![]() 金毘羅宮を登る様子 | ![]() 参加者が会話や景色を楽しみつつウォーキング |
岩田 かなえ さん(看護・4年)の感想
参加されている方にお話を聞くと、「彦根に住んでいても知らない所があったので、知ることができて楽しい」という意見がありました。
楽しみながら健康づくりに取り組むことは、継続した健康づくり行動に繋がると感じました。住民さんの思いを地域での支援活動につなげることが大切だと学びました。