Topics

学生地域連携交流委員が「防災体験教室」の講師として参加しました

Topics
この度、学生地域連携交流委員は、「防災体験教室」に講師としてお招きいただき、活動に参加しました。

事前準備として、防災グッズの作成手順をまとめた冊子を、より分かりやすいひらがな表記に編集し、当日に備えました。

聖泉大学 防災体験教室

当日は、豊郷町隣保館に集まった小学生を対象に、学生地域連携交流委員の活動を紹介しながら、「南海トラフ地震」や「滋賀県周辺の活断層」について説明を行いました。

聖泉大学 防災体験教室

その後、簡単に作れる防災グッズとして、新聞紙を使った「スリッパ」を一緒に製作しました。
完成したスリッパを履いて教室内を元気に走り回る子どもたちの姿が見られ、楽しみながら防災について学ぶ機会となりました。

聖泉大学 防災体験教室

聖泉大学 防災体験教室

また、保護者の方々にも防災意識を高めていただけるよう、防災グッズ作成手順冊子を配布しました。
今回は時間の都合上「スリッパ」のみの製作となりましたが、今後はさまざまな防災グッズの製作にも取り組んでいければと考えています。

聖泉大学 防災体験教室

今後も学生地域連携交流委員は、地域の皆さまに貢献できる活動を続けてまいります。