【保健師教育課程】2クール目実習の学内日発表(甲賀市・長浜市)
看護学部
保健師教育課程では、2024年6月10日(月)からの5週間、11名の学生が甲賀保健所と甲賀市、長浜保健所と長浜市で「家庭訪問」、「健康教育」、「地域診断」などを行います。
初日は、「地域診断」について、同期間に実習に行く学生、先に実習を終えた3グループ(湖南市・彦根市・米原市)の学生、教員の前で発表しました。
初日は、「地域診断」について、同期間に実習に行く学生、先に実習を終えた3グループ(湖南市・彦根市・米原市)の学生、教員の前で発表しました。
甲賀市グループは、高齢者の介護や介助が必要になる原因や入院医療費の推移、外出の状況や運動状況から運動習慣のある人の割合の向上を一つ目の課題に、食事摂取状況や乳酸菌飲料などの摂取量が多いことから摂取時間や摂取量などを二つ目の課題に挙げました。

甲賀市グループの発表
長浜市グループは、成人期の不規則な生活習慣が高血圧に影響していることや喫煙が早臓器に悪影響を来たしていること健康課題にしました。

長浜市グループの発表
発表のパワーポイントなどは簡潔に整理し、見る人が見やすい工夫がされており、参加者からも評価したコメントが寄せられました。

発表内容についてコメントする学生
明日からの5週間に弾みをつけた発表でした。