びわ湖東北部地域連携協議会市民教養講座の動画作成を行っています
看護学部
地域看護学の教員は,市民教養講座にむけて,動画作成に取り組みました。
動画作成に向けて,テーマ「コロナ禍での大切なこころの健康」の設定と、講座構成の検討、3章に分けた後の講座内容、動画作成の段取りなど準備を少しずつ進めてきました。動画はZoomで録画します。Zoomは授業でも利用していますが、公開される動画の作成となると緊張感も高まります。何度も失敗したり、取り直したりを繰り返しました。
新型コロナウィルス感染症に対する基礎知識を知っていただき、これによって影響するメンタルヘルスを学び、少しでも前向きに過ごすための軽運動をお話しさせていただいています。動画内には、地域看護学ゼミナールの学生の出演や人間学部多胡准教授が演奏されているメロディも使わせていただきました。
この動画は、2021年10月7日から2022年1月末まで公開される予定です。ご覧いただけると嬉しいです。
≫動画視聴はこちら
動画作成に向けて,テーマ「コロナ禍での大切なこころの健康」の設定と、講座構成の検討、3章に分けた後の講座内容、動画作成の段取りなど準備を少しずつ進めてきました。動画はZoomで録画します。Zoomは授業でも利用していますが、公開される動画の作成となると緊張感も高まります。何度も失敗したり、取り直したりを繰り返しました。
新型コロナウィルス感染症に対する基礎知識を知っていただき、これによって影響するメンタルヘルスを学び、少しでも前向きに過ごすための軽運動をお話しさせていただいています。動画内には、地域看護学ゼミナールの学生の出演や人間学部多胡准教授が演奏されているメロディも使わせていただきました。
この動画は、2021年10月7日から2022年1月末まで公開される予定です。ご覧いただけると嬉しいです。
≫動画視聴はこちら
![]() | ![]() |
【動画作成中の教員】 | 【Zoomもパワーポイントも講義も同時に進めています】 |
![]() | |
【撮影中はこんな工夫も】 |