Topics

看護学部2年生の演習の様子

看護学部
 2年生は4月の授業から専門的な科目が増え、看護職としての本格的な学習に日々奮闘しています。看護の演習では、前期後期の1年をかけて、診療の補助技術として、点滴や採血などの演習を行っていきます。
 先日は、静脈血採血の演習を行い、初めて翼状針と言われる針を用いて、人形モデルの腕を使い、必要量の血液を採取しました。どの皮静脈(血管)を選択するのか、針の角度など、観察すべきことなど、沢山の注意事項があることを実際に体験しました。演習後のカンファレンスでは、採血場面での看護者の倫理について考え、採血は痛みや不安、緊張など伴うので、信頼を得て実施できるように身だしなみや言葉遣いに気をつけ、分かりやすい説明を行うことや、正確な技術を身につけることと自分の能力の限界も分かっておくことなどの意見がありました。また、自分の体調を整えることがミスを防ぐことに繋がることや、針などの廃棄物を適切に扱い、医療関係者の安全も考え行動することが大切と学んでいました。みんなの考えを聞くことで、学びが深まっています。


【カンファレンスの様子】
【採血器具、採血演習成果】