クリスマスプロジェクションマッピングを投影しました
Topics
12月19日(木)・20日(金)の17時から18時まで、本館外壁にクリスマスプロジェクションマッピングを投影しました。

プロジェクションマッピングは、滋賀県立彦根工業高等学校電気科3年生8名の生徒のみなさんが中心となって制作してくださいました。

同校は文部科学省「マイスターハイスクール事業」の後継事業として、今年度より滋賀県事業の「シンマイスターハイスクール事業」を実施されています。
今回は昨年度の彦根市役所庁舎への投影に続き、2回目の取り組みとなりました。
上映はクリスマスツリーやサンタクロース、雪だるまなどがストーリー性のある展開で次々と登場、所々でひこにゃんも登場しました。



また最後にはスマホで自分の名前等をQRコードで読み込むと、雪だるまの映像にそれがくっついて一緒に映し出されるという、観客参加型のプログラムを実施してくださいました。

寒い中、地域のみなさんも観覧に訪れてくださり、映像が映し出されると歓声が上がりました。
また待ち時間にはホットドリンクとプチスイーツの無料サービスをさせていただきました。

プロジェクションマッピングは、滋賀県立彦根工業高等学校電気科3年生8名の生徒のみなさんが中心となって制作してくださいました。

同校は文部科学省「マイスターハイスクール事業」の後継事業として、今年度より滋賀県事業の「シンマイスターハイスクール事業」を実施されています。
今回は昨年度の彦根市役所庁舎への投影に続き、2回目の取り組みとなりました。
上映はクリスマスツリーやサンタクロース、雪だるまなどがストーリー性のある展開で次々と登場、所々でひこにゃんも登場しました。



また最後にはスマホで自分の名前等をQRコードで読み込むと、雪だるまの映像にそれがくっついて一緒に映し出されるという、観客参加型のプログラムを実施してくださいました。

寒い中、地域のみなさんも観覧に訪れてくださり、映像が映し出されると歓声が上がりました。
また待ち時間にはホットドリンクとプチスイーツの無料サービスをさせていただきました。