Zoomによるパパママクラスを開催しました
助産専攻
別科助産専攻では毎年、地域母子保健演習の授業の一環として、地域の妊婦とそのパートナーを対象にパパママクラスを開催しています。
今年はコロナ禍ということもあり、8月21日(土)にオンラインで開催しました。初めてのZoomを使ってのライブ配信で戸惑いも多くありましたが、皆様のご協力のもと無事開催する事ができました。
学生たちは、プログラム作成、チラシの作成・配布、PR活動、動画・スライド作成、プレゼント作成や発送、Zoomの機能調整、飾りつけ、リハーサルなど何度も企画を練り直して準備をしてきました。本番では6組の参加者をお迎えし、「お産の流れと過ごし方」、「支え愛、育児の作戦会議」、「ハンドマッサージ」、「オリジナルフォトフレームのメッセージカード作成」を行いました。参加者の皆様には終始笑顔が見られ、グループごとの話し合いでは沢山の意見を頂き、盛況のうちに終了しました。
学生たちは「参加者ご夫婦の仲の良い雰囲気に感動した」「大変だったけれど、この経験をこれからの臨床においても生かしたい」と充実の笑顔で終えることができました。
今年はコロナ禍ということもあり、8月21日(土)にオンラインで開催しました。初めてのZoomを使ってのライブ配信で戸惑いも多くありましたが、皆様のご協力のもと無事開催する事ができました。
学生たちは、プログラム作成、チラシの作成・配布、PR活動、動画・スライド作成、プレゼント作成や発送、Zoomの機能調整、飾りつけ、リハーサルなど何度も企画を練り直して準備をしてきました。本番では6組の参加者をお迎えし、「お産の流れと過ごし方」、「支え愛、育児の作戦会議」、「ハンドマッサージ」、「オリジナルフォトフレームのメッセージカード作成」を行いました。参加者の皆様には終始笑顔が見られ、グループごとの話し合いでは沢山の意見を頂き、盛況のうちに終了しました。
学生たちは「参加者ご夫婦の仲の良い雰囲気に感動した」「大変だったけれど、この経験をこれからの臨床においても生かしたい」と充実の笑顔で終えることができました。
![]() | ![]() |
【パパママクラス参加学生】 | 【準備の様子】 |