第4回 オープンキャンパスを開催しました
Topics
2015年 第4回目のオープンキャンパスを、8月23日(日)に開催しました。
今回は人間学部のみの開催です。
まずはじめに学食の無料体験。学生スタッフや教員と一緒に談笑しながら学食を体験頂きました。
続いて、キャンパスツアーののち、学部・学生生活紹介が行われ、模擬授業が行われました。
今回は、本学人間学部長の 高橋 啓子 教授(臨床・発達心理専攻)が「避けては通れない心理学」と題して模擬授業をおこないました。
参加された方からは、「深いお話を聞けたと思いました。現実にあるいじめなどの問題に少しでだけ耳を傾けられた気がします。」や「すごく興味深い内容で、聞き入ってしまいました。心理学について、少し知ることができよかったです。」といった感想が聞かれました。

【学部・学生生活紹介】

【教員の自己紹介

【入試制度の説明】

【模擬授業:避けては通れない心理学】
次回のオープンキャンパスは、9月13日(日)に開催いたします。人間学部のみの開催となります。(詳細はこちら)
みなさまのご来場、教職員・学生スタッフ一同、心よりお待ちしております。
今回は人間学部のみの開催です。
まずはじめに学食の無料体験。学生スタッフや教員と一緒に談笑しながら学食を体験頂きました。
続いて、キャンパスツアーののち、学部・学生生活紹介が行われ、模擬授業が行われました。
今回は、本学人間学部長の 高橋 啓子 教授(臨床・発達心理専攻)が「避けては通れない心理学」と題して模擬授業をおこないました。
参加された方からは、「深いお話を聞けたと思いました。現実にあるいじめなどの問題に少しでだけ耳を傾けられた気がします。」や「すごく興味深い内容で、聞き入ってしまいました。心理学について、少し知ることができよかったです。」といった感想が聞かれました。

【学部・学生生活紹介】

【教員の自己紹介

【入試制度の説明】

【模擬授業:避けては通れない心理学】
次回のオープンキャンパスは、9月13日(日)に開催いたします。人間学部のみの開催となります。(詳細はこちら)
みなさまのご来場、教職員・学生スタッフ一同、心よりお待ちしております。