お知らせ

9/20(金)聖泉研究フォーラム 第1回発表会開催のご案内

お知らせ
​2024年9月20日(金)​に聖泉研究フォーラム 第1回発表会を下記の通り開催いたします。
お申し込みの上、奮ってご参加ください。

聖泉大学 聖泉研究フォーラム 第1回発表会
※画像クリックでPDFが開きます


概要


日時:2024年920日(金)13:00~14:00(受付12:20~)

会場:聖泉大学 本館455教室

参加条件:どなたでも無料でご参加いただけます

主催:聖泉大学全学研究推進委員会


お申込み


お申込みは開催日当日9月20日(金)まで受付けます。以下のリンクからお申込みください。

お申込みはこちら


プログラム


1. 口演 13:00-14:00

聖泉大学人間学部・看護学部の教員をはじめ、近江八幡市立総合医療センター、市立野洲病院の看護師が登壇予定です。

■第1会場(455教室)


01-1「学校でできる抑うつ予防 ―クラス全体への予防的取り組み―」
 松原 耕平 聖泉大学人間学部



01-2「卒後2年目ICU看護師が抱える職務遂行上の困難」
 馬場 好恵 聖泉大学看護学部



01-3「COVID-19専用病床での終末期看護を通して見えてきた看護師が抱えるジレンマや困難感」
 林 杏奈 近江八幡市立総合医療センター 4階北病棟




■第2会場(352教室)


02-1「ラグビートップリーグ選手におけるタックル動作の運動学的特徴 ~大学生選手との比較より~」
 多胡 陽介 聖泉大学人間学部



02-2「経皮的冠動脈インターベンション治療中の患者に対するIVR看護師における心理的サポート」
 岸本 沙希 聖泉大学看護学部



02-3「生活場面リハビリ・課題リハビリによるFIM利得の効果と課題 ~病棟生活におけるFIM効率向上への取り組み~」
 山西 由佳子 市立野洲病院 看護部 回復期リハビリテーション病棟




2. 示説 9:00-16:00(出入り自由)

聖泉大学の教員が、自身の研究内容についてポスター形式で展示します。


3.
看護学部4回生 卒業研究発表会 9:00-16:00(出入り自由)

聖泉大学看護学部4年生の学生が卒業研究について発表します。4年間の学びの集大成を是非ご覧ください。


お問合せ

聖泉大学全学研究推進委員会
〒521-1123 滋賀県彦根市肥田町720番地
c-z-ks@seisen.ac.jp