多文化共生フォーラム&交流会のお知らせ
イベント
このたび、彦根市が主催する「多文化共生フォーラム&交流会」に本学人間学部の森講師がコーディネーターとして参加します。
本フォーラムは、多文化共生について市民の意識の高揚をめざし、市内で外国人住民と交流をしている日本人住民の活動紹介のほか、普段の生活に関して外国人住民から直接話を聞く機会の提供を通して、多文化共生社会への理解を深める契機となることを目的として以下のとおり開催されます。
日 時 : 平成27年3月21日(土・祝) 14:00~16:00
場 所 : 大学サテライト・プラザ彦根(アル・プラザ彦根6階 彦根市大東町2-28)
内 容 :
(1)第1部 パネルディスカッション
「私にできること~多文化共生のまちづくり~」
コーディネーター 森 雄二郎 (聖泉大学 講師)
パネリスト 臼杵 孝 氏(川瀬馬場町駅地区自治会お楽しみ会)
宮本 カヨ 氏(市内在住・ブラジル出身)
劉 百全 氏(市内在住・中国出身)
(2)交流会
<本件に関するお問い合わせ先>
彦根市人権政策課 多文化共生係
担当 手塚、泉
TEL. 0749-30-6113 FAX. 0749-24-8577
本フォーラムは、多文化共生について市民の意識の高揚をめざし、市内で外国人住民と交流をしている日本人住民の活動紹介のほか、普段の生活に関して外国人住民から直接話を聞く機会の提供を通して、多文化共生社会への理解を深める契機となることを目的として以下のとおり開催されます。
日 時 : 平成27年3月21日(土・祝) 14:00~16:00
場 所 : 大学サテライト・プラザ彦根(アル・プラザ彦根6階 彦根市大東町2-28)
内 容 :
(1)第1部 パネルディスカッション
「私にできること~多文化共生のまちづくり~」
コーディネーター 森 雄二郎 (聖泉大学 講師)
パネリスト 臼杵 孝 氏(川瀬馬場町駅地区自治会お楽しみ会)
宮本 カヨ 氏(市内在住・ブラジル出身)
劉 百全 氏(市内在住・中国出身)
(2)交流会
<本件に関するお問い合わせ先>
彦根市人権政策課 多文化共生係
担当 手塚、泉
TEL. 0749-30-6113 FAX. 0749-24-8577