入学の案内

入学の案内

別科助産専攻 案内書類・提出書類一覧

こちらでは、別科助産専攻の入学生用の入学後の学内行事に関する案内書類や、入学手続きにあたっての提出書類をまとめて掲載しています。

・提出書類に関しては、下記の期日までに本学へ提出してください。(消印有効)
・持参される場合は、上記の期日までの土日祝日を除く平日9:00~17:00に本学アドミッション室へ持参してください。
 ※卒業式の日程の関係で、卒業証明書の提出が期日に間に合わない場合は、学校から受け取り次第提出してください。

提出期日について

各入試区分で入学手続の期日は下記のとおりとなります。
遅延することのないよう余裕をもって手続きを完了してください。

各入試区分での提出・入力期日
学部等期日
別科助産専攻
2025年3月14日(金)

提出書類・案内書類

提出書類


書類一覧
書類名説明ダウンロード
卒業証明書★・令和7年3月に高等学校・大学・短期大学・専修学校を卒業される方で卒業式が終了していない場合は、終了後速やかに提出してください。
・高卒認定試験合格見込みの方は、合格証明書を提出してください。出願時に既に高卒認定試験に合格されている方は提出不要です。
・出願時に卒業証明書を提出いただいている方は改めて提出いただく必要はありません。
看護師国家試験受験票の写し★別科助産専攻への入学には、看護師免許の取得が必須ですので、看護師養成課程を卒業見込みの方は看護師国家試験の受験票の受験番号等が記載された面の写しを提出してください。
※既に看護師免許を取得されている方は不要です。
個人情報の取り扱いに関する同意書★郵送しました依頼文および「聖泉大学における個人情報の取扱いについて」をご覧のうえ提出してください。
PDF
写真等撮影及び個人情報の使用に関する承諾書★大学HPやSNSでの広報活動への協力に対する承諾書です。
郵送しました依頼文をよく読み必要事項を記入のうえ提出してください。
PDF
通学証明書発行申請書通学定期券の購入等に必要な通学証明書の発行申請書です。
※通学定期券の購入を希望する方のみ必要事項を記入のうえ提出してください。
PDF
外字登録申請書ご自身のお名前に外字がある場合は、こちらの申請書を提出してください。
宛先用紙市販の角形2型封筒にこの用紙を貼り付け、郵送してください。
PDF

★印が付いているものは、提出が必須の書類です。漏れのないようにしてください。

案内書類


書類一覧
書類名説明ダウンロード
パソコンとインターネット環境の事前準備について大学生活で使用するパソコンの推奨スペックやインターネット環境について記載しています。
情報センターガイダンスの準備について4/4(金)に実施する情報ガイダンスの準備として、PDF内に掲載しているアプリを事前にダウンロードをしておいてください。
情報ガイダンスでは、皆さんがダウンロードした前提で説明等を進めます。
教科書の販売方法について教科書の販売方法や申込期日等を記載しています。
教科書の購入申し込みは申込フォーム(下記のボタン)から行ってください。
PDF
令和7年度 学生定期健康診断のお知らせ入学後に実施する定期健康診断のお知らせです。
PDF
学生保険について入学にあたり、加入いただく学生保険について記載しています。
PDF
学研災付帯学生生活総合保険パンフレット任意で加入いただける保険のパンフレットです。
各自で加入手続きを行ってください。
PDF
転出・転入手続き啓発チラシ入学にあたり、居住地が変更する方は、転入・転出のお手続きを忘れずに行ってください。
個人情報の取扱いについて入学後の修学、修学成果効果測定、進路情報、学生生活支援等のためにご提供いただいた個人情報の取扱いについて記載しています。

教科書の購入申し込み

こちらのボタンから教科書購入申し込みができます。
郵送でお送りしております案内文に記載した期日中に必ず申し込みを行ってください。
※申込フォームは3月3日(月)9:00より使用できますので、ご了承ください。
※業者より教科書が発送された後に住所を変更された場合、送り直しとなるため送料が高くなりますのでご了承ください。