入試情報

入試情報

大学入学共通テスト利用選抜

出願資格

次のいずれかに該当する者
  1. 高等学校もしくは中等教育学校を2025年3月卒業見込みの者、または卒業した者
  2. 通常の課程による12年の学校教育を2025年3月修了見込みの者、または修了した者
  3. 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると2025年3月31日までに認められる見込みの者、または認められた者

募集定員

前期2名
後期若干名

試験日程

※出願期間開始の1週間前からWEB出願システムでは志願者情報の事前登録等の操作が可能となります。詳しくはこちらをご確認ください。
※WEB出願システム利用開始日出願期間試験日合格発表日
前期12月16日(月)12月23日(月)~1月23日(木)本学独自の試験は課さない2月19日(水)
後期1月27日(月)2月3日(月)~2月19日(水)本学独自の試験は課さない3月7日(金)

選抜方法・試験科目・配点

次の大学入学共通テスト利用科目の得点に調査書の評価要素を100点満点に換算した得点を加え、総点500点満点で評価します。

大学入学共通テスト利用科目配点
必須「国語」(近代以降の文章のみ)(注1)100点
必須「英語」(リスニングを含む)200点
選択「数学Ⅰ」「数学Ⅰ,数学A」「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」「化学」「生物」から1科目を選択(注2・注3・注4)
100点

(注1)国語の配点は、大学入学共通テストの国語の出題範囲「近代以降の文章」の配点110 点を100 点に換算して利用します。
(注2)選択科目の「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」を受験する際には、必ず「化学基礎」および「生物基礎」を解答してください。
(注3) 理科で2科目を選択した場合は、第1解答科目の得点を利用します。
(注4)旧教育課程履修者については、「旧数学Ⅰ」・「旧数学Ⅰ,数学A」も利用可能です。

必要書類

  1. 調査書
  2. 大学入学共通テスト成績請求票
※一般選抜A日程に出願した者が、大学入学共通テスト利用選抜前期に出願する場合は、再度、調査書を提出する必要はありません。
※WEB出願の方法や必要書類の詳細は「出願する」ページをご覧ください。

検定料

15,000円

入学検定料割引制度

一般選抜(A日程)に出願した者が、『大学入学共通テスト利用選抜(前期)』に出願する場合は、追加で入学検定料を支払うことなく出願することができます。

入学検定料割引制度適用試験区分組合せ通常入学検定料割引入学検定料
一般選抜(A日程)+大学入学共通テスト利用選抜(前期)50,000円35,000円
(追加不要)

試験会場

聖泉大学