第2回キャリアアップ講座(ビギナーコース)を開催しました
看護学部
聖泉大学看護学部附属看護キャリアアップセンターでは、6月20日(金)に第2回キャリアアップ講座(ビギナーコース)を開催しました。

第2回目は研究方法として「質的研究」についての講義と演習を行いました。
講義は「面接調査の方法」「質的研究の分析方法」として、基礎的な方法や受講者同士でインタビューを行い話し方や聞き方について意見交換をしました。
演習では、事例のインタビューデータを、一つひとつの言葉を重視しながらカテゴリー化していく体験をグループで行いました。

受講生の方からは、「グループワークをすることで理解しやすかった。分析がこんなに大変だとは思いませんでした」「実際、今やっている研究が質的で研究メンバーと共有したい内容だった」や、「独学で本を読むよりは、こちらの講習の方が断然分かりやすかった」という意見が聞かれました。
第3回キャリアアップ講座(ビギナーコース)は、7月18日(金)に「量的研究」をテーマに開催予定です。

第2回目は研究方法として「質的研究」についての講義と演習を行いました。
講義は「面接調査の方法」「質的研究の分析方法」として、基礎的な方法や受講者同士でインタビューを行い話し方や聞き方について意見交換をしました。
演習では、事例のインタビューデータを、一つひとつの言葉を重視しながらカテゴリー化していく体験をグループで行いました。

受講生の方からは、「グループワークをすることで理解しやすかった。分析がこんなに大変だとは思いませんでした」「実際、今やっている研究が質的で研究メンバーと共有したい内容だった」や、「独学で本を読むよりは、こちらの講習の方が断然分かりやすかった」という意見が聞かれました。
第3回キャリアアップ講座(ビギナーコース)は、7月18日(金)に「量的研究」をテーマに開催予定です。