人間学部

人間学部

Faculty of Human Studies
※2024年度以降人間学部学生募集停止
(2023年度以降は入学者選抜を実施しません)

人間学部 教員紹介

松田 崇志(MATSUDA Takashi)

松田 崇志
特任准教授 博士(文学)


Message
心理学は「心の働き」を科学的に探究する学問です。対象である「心の働き」は、見る・聞く、考える、覚える、話す・書く、行動の獲得・変化、性格、喜怒哀楽を感じる、評価・決定など、ここでは書ききれないほど多岐にわたります。これらの例からわかるように、心理学は私たちの日常生活と密接に関係しています。そのため、心理学で学んだことは皆さんの日常生活や社会のために活かすこともできます。また、心理学は皆さんの日常的な謎や不思議を解明する手助けになってくれるはずです。この日常性が心理学の魅力の一つだと思います。そんな心理学を皆さんと一緒に楽しんで探究していければ嬉しいなと思っています。

専門分野

認知心理学
高齢者心理学

所属学会

日本心理学会
日本認知心理学会
北陸心理学会

主な担当科目

心理学概論
知覚・認知心理学
神経・生理心理学
心理学研究法A
心理学実験

研究テーマ

記憶検索過程における抑制に対する加齢の影響
忘れたという経験についての記憶
若年者が抱く高齢者のイメージと高齢者が抱く若年者のイメージ

研究内容

私たちがある情報を思い出すとき、その情報と関連したその他の情報が抑制されることがわかっています。この抑制機能のおかげで、私たちは必要な情報を必要なときに迅速かつ適切に思い出すことができると考えられています。このような抑制機能が加齢に伴って変化するのかを調べています。また、最近は、忘却の機能的意味や忘れたという経験についての記憶にも関心を持ち、研究を行っています。

研究内容キーワード

検索誘導性忘却 抑制 忘却 メタ記憶 加齢

主な著書・論文等

著書

1動機づけと認知コントロール:報酬・感情・生涯発達の観点から共著平成30年4月北大路書房

学術論文

1記憶の抑制に対する効果的な方略の検討:Think/No-Thinkパラダイムを用いて(査読付き)単著平成20年3月人間社会環境研究, 第15巻, p.189-p.197
2Think/No-Thinkパラダイムにおける記憶の抑制に対する刺激の感情価の効果(査読付き)単著平成21年3月人間社会環境研究, 第16巻, p.43-p.50
3検索誘導性忘却における抑制と解除への加齢の影響(査読付き)共著平成22年4月心理学研究, 第81巻1号, p.50-p.55
4連想構造を持つリストにおける検索誘導性忘却への加齢の影響(査読付き)共著平成22年12月心理学研究, 第81巻5号, p.512-p.522
5呈示時間が検索誘導性忘却の解除に及ぼす影響:若年者と高齢者からの比較(査読付き)共著平成26年2月認知心理学研究, 第12巻2号, p.97-p.104

その他

1Think/No-Thinkパラダイムを用いた意図的忘却の方略の検討平成18年11月日本心理学会第70回大会(九州大学)
2Think/No-Thinkパラダイムにおける感情刺激の想起に関する検討平成19年5月日本認知心理学会第5回大会(京都大学)
3高齢者の認知機能(7):再生と再認による検索誘導性忘却の検討平成20年9月日本心理学会第71回大会(東洋大学)
4高齢者における記憶の抑制機能:DRMパラダイムにおける検索誘導性忘却による検討平成20年10月北陸心理学会第43回大会(富山大学)
5Retrieval-induced forgetting in the DRM paradigm平成21年7月The 8th Biennial Meeting of the Society for Applied Research in Memory & Cognition(京都)
6連想構造を持つリストにおける検索誘導性忘却への加齢の影響平成21年8月日本心理学会第73回大会(立命館大学)
7記憶検索における抑制の解除に対する記憶強度の影響平成21年11月北陸心理学会第44回大会(金沢大学)
8検索誘導性忘却における呈示時間の効果:若年者と高齢者の比較平成22年9月日本心理学会第74回大会(大阪大学)
9記憶のコントロールとモニタリング平成22年12月金沢大学創基150年記念講演会・シンポジウムシリーズ第21回人文学類シンポジウム第3回心の探求の多様性
10刺激項目数と記憶成績との関係性に関するメタ認知的知識平成23年5月日本認知心理学会第9回大会(立教大学)
11記憶課題の困難度の認知と記憶成績の予測との関係平成23年9月日本心理学会第75回大会(日本大学)
12Effects of Retrieval-induced Forgetting on Sequence Memory平成24年3月10th Tsukuba International Conference on Memory(学習院大学)
13記憶課題の困難度判断と記憶成績の予測―若年者と高齢者の比較―平成24年6月日本認知心理学会第10回大会(岡山大学)
14単語の虚記憶における言語情報と位置情報の保持(1)―再生による検討―平成25年6月日本認知心理学会第11回大会(筑波大学)
15検索誘導性忘却における抑制と抑制解除に及ぼす加齢の影響平成26年9月日本心理学会第77回大会(北海道医療大学)
16順序情報における検索誘導性忘却平成26年9月日本心理学会第77回大会(北海道医療大学)
17単語の虚記憶における言語情報と位置情報の保持(3)―日常記憶との関連―平成27年9月日本心理学会78回大会(同志社大学)
18認知心理学から考えるエイジング教育の重要性平成27年12月第9回金沢大学人文学類シンポジウム「こころを支える認知の働き?記憶、加齢、メンタルヘルス?」
19高齢者の認知機能から考えるエイジング教育平成29年10月2017年度明治学院大学公開セミナー「高齢者への心理支援」
20学習の点から問題行動をとらえる令和元年12月ルーテル学院大学創立110周年記念事業 2019年度 シンポジウム 一事例を多様なアプローチで考察する:これからの臨床心理学の可能性
21若年者と高齢者の忘れたことに関する記憶の比較令和3年3月日本認知心理学会第18回大会(金沢工業大学)