アクセスお問い合わせサイトマッププライバシーポリシー

看護学部 教員紹介

安田千寿
安田 千寿(YASUDA Chizu)

准教授 修士(看護学)

Message
この仕事をする中で高齢者の方の生き様を垣間みられた時には、その存在感に圧倒されます。
次の時代を託された、けれども未熟な若者の一人として、高齢者の方の大らかさや不安や苦しみに寄り添い、その方がその方らしくあるための看護を考え続けていきたいと思っています。
[専門分野]
老年看護学

[所属学会]
日本看護研究学会、日本老年看護学会、日本看護科学学会

[主な担当科目]

老年看護技術論Ⅱ、老年看護学実習、地域統合実習、卒業研究
[大学院看護学研究科 担当科目]
生活支援看護学特論演習、特別研究

[研究テーマ]
  • 認知症高齢者の不安軽減に関する研究
  • 大腿骨頸部骨折治療後の高齢者の生活の再構築に関する研究
  • 高齢者の退院計画、退院指導に関する研究

[研究内容]
認知症を有する高齢者が不安を持つ要因は様々ですが、その要因の一つである生活環境のあり方を改善するための研究や、不安そのものを軽減させる介入研究を行っています。
また、疾患を有する高齢者が入院治療を受けた後に回復した機能が、在宅生活へ移行しても維持し続けられるための退院計画・退院指導の在り方を研究しています。

[研究内容キーワード]
高齢者、生活の再構築、回想法、退院計画

[主な著書・論文]
  • 高齢者の大腿骨頸部骨折術後の脱臼予防に関する和文論文の検討、聖泉看護学研究 vol.6,2017.
  • 介護老人福祉施設入所による生活環境変化に適応するための要因,聖泉看護学研究 vol.2,2013.
  • フィジカルイグザミネーションを用いた老年臨床看護論実習Ⅱの学習効果,聖泉看護学研究 vol.2,2013.