【ライブ配信】オープンキャンパス2020
-
配信時間
10:00~11:30
※当日の状況により、時間が前後する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
-
配信内容
●
学部紹介・教員紹介
人間学部の紹介・教員の紹介を行います。
●
模擬授業
【持っている力をフルに発揮するための一工夫】
講師:炭谷 将史 先生(教員紹介ページ)
高校時代は定期試験や入学試験、部活の試合といった場面で、持っている能力を発揮することが求められる場面が多くあります。
あなたは自分の能力をフルに発揮できていると思いますか?そのためにどんな工夫をしていますか?
この模擬授業では、ちょっとした一工夫で発揮できる力が上がる方法についてお話しします。
-
配信方法
YouTube Live
※お申込みいただいた方につき、メールにて閲覧用のURLをお送りいたします。
10/11(日)人間学部オープンキャンパス【終了】
-
配信時間
10:00~11:30
※当日の状況により、時間が前後する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
-
配信内容
●
学部紹介・教員紹介
人間学部の紹介・教員の紹介を行います。
●
模擬授業
【こんなことも心理学の研究に! ?-日常のこころを扱う心理学-】
講師:布井 雅人 先生(教員紹介ページ)
心理学は難しいと思っていませんか?
そのイメージは間違っています。
心理学は「こころ」に関するありとあらゆる事象を取り扱う学問です。そのため、そんな内容まで扱ってるの!?という研究も存在します。
この授業では、実際に私が関わってきた日常的なこころを扱った心理学研究の紹介を通して、心理学の幅広さと奥深さを知っていただければと思います。
-
配信方法
YouTube Live
※お申込みいただいた方につき、メールにて閲覧用のURLをお送りいたします。
-
配信時間
10:30~12:00
※当日の状況により、時間が前後する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
-
配信内容
●
学部紹介・教員紹介
人間学部の紹介・教員の紹介を行います。
●
模擬授業
【コロナと5G時代の社会心理学】
講師:脇本 忍 先生(教員紹介ページ)
社会心理学は、ヒトと現代社会が関わる日常生活に注目します。
たとえば、恋愛・ファッション・ゲーム・映画などの身近な対象をフィールドワークや社会調査などで
メカニズムを明らかにします。
今後注目したいのは、世界を席巻している新型コロナウィルスと、5G(第5世代移動通信システム)が新しい常識や秩序を創造し、 私たちの心理と生活にも大きな影響を与えることです。
模擬授業では、コロナと5Gで劇的に変化する世界について社会心理学の立場から解説します。
-
配信方法
YouTube Live
※お申込みいただいた方につき、メールにて閲覧用のURLをお送りいたします。
-
開催日
2020年9月6日(日)
-
配信時間
13:00~14:30
※当日の状況により、時間が前後する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
-
配信内容
●
学部紹介・教員紹介
人間学部の紹介・教員の紹介を行います。
●
模擬授業
【ウィズコロナの時代に心理学が期待される理由(わけ)】
講師:髙橋 啓子 先生(教員紹介ページ)
人の生きる所に心や人間関係の問題は必ずあります。
実際にはどんな現場でどんな人と出会い、何をしているのでしょうか。
幅広い臨床現場を事例をとおしてふれる事で、自分の心の中をのぞく機会になればと思います。
-
配信方法
YouTube Live
※お申込みいただいた方につき、メールにて閲覧用のURLをお送りいたします。