新着情報

令和2(2020)年度前期における授業の実施について(お知らせ)

令和2年5月22日

学生、保護者の皆様並びに関係者の皆様

聖泉大学
新型コロナウイルス感染症対策本部


令和2(2020)年度前期における授業の実施について(お知らせ)

 本学では、国の緊急事態宣言を受けて、5月31日まで大学構内への入構制限を行い、授業については、遠隔授業を進めてきたところです。この間、5月14日には滋賀県を含む全国39県が、さらに21日には近畿の3府県に対し緊急事態宣言が解除されました。また、滋賀県からの休業要請についても同様に解除されたところです。
 しかし、新型コロナウイルス感染症は収束したわけではなく、引き続き国の対処方針や滋賀県の要請を踏まえつつ、学生の皆さんの感染防止を最優先に考え、6月1日以降次のとおり対応することとしましたのでお知らせします。

【遠隔授業の継続実施及び対面授業の開始】
 感染防止の観点から、6月1日以降についても、原則として遠隔授業を継続するとともに、特定の科目においては、大学での対面授業を開始します。
 対面授業の実施方法等、6月以降の詳細は、アクティブアカデミーでお知らせしますので確認してください。

【学年暦の変更等】
 学修時間の確保のため、補講期間を含め、2週間程度授業期間を延長し、夏季休業期間を短縮する予定で検討しています。詳細は上記同様アクティブアカデミーでお知らせします。

【学生の大学構内への入構】
 上記に伴い、「学生の大学構内への入構について」でお知らせしてきました入構制限等を次のとおり改定します。
  1. 大学構内への入構について
    6月以降、当面の間、感染防止の観点から次のとおりとしますのでお知らせします。
    以下の場合を除き、原則として大学への登校は遠慮してください。
    なお、登校にあたっては、「2.登校する際の留意事項」を厳守してください。
    (1)大学での対面授業の受講
    (2)看護学部の実習における帰校日
       ※各領域の教員の指示に従ってください。
    (3)就職、進路指導で教員、職員と面談が必要な場合
       ※可能な限り、電話やメール等での連絡を原則としますが、面談を要する場合は担当教員又は学生課職員と相談の上登校してください。
    (4)遠隔授業の受講にあたり、自宅にPC等の受講環境がない場合に限り、情報センターコンピュータ室の利用を認めます。
       利用にあたっては事前にmanabaの「コンピュータ室利用登録申請書」コースから登録申請を行い、許可を受けてください。
       manabaでの申請が困難な場合は、教務課に電話で問い合わせください。
    (5)図書館の利用については、当面、利用者数、時間を制限して開館する予定です。近日中にHPでお知らせしますので確認ください。
    (6)その他、やむを得ず登校が必要になる場合は、必ず事前に学生課・教務課等の担当課に相談してください。
     注1 感染防止のため、上記(1)~(6)の場合を除き、大学施設に立ち入ることは控えてください。
     注2 課外活動については、感染状況を踏まえ活動再開を検討中ですので、改めてお知らせするまでの間は引き続き活動を自粛してください。
     注3 対面授業の開始に伴い、食堂の営業を再開しますが、混雑することも考えられるため、昼食はできるだけ各自用意するよう心掛けてください。

  2. 登校する際の留意事項
     大学へ登校する際は、次の3点を厳守してください。なお、発熱等の症状や健康上の不安がある場合は登校しないでください。
    (1)「健康管理チェック表」は、教員等から求められた場合、提示できるように常時携行してください。
    (2)必ずマスクを着用してください。
    (3)こまめな手洗いの徹底・手指の消毒を行ってください。
       アルコール消毒液は建物の出入口や教室にも設置しています。

  3. 日常生活について
     遠隔授業に伴う自宅学習が続く中、日常生活においても感染防止に留意し、平日、休日を問わず、イベント等への参加、課外活動や学生・友人同士でのコンパ・飲み会等は厳に慎むなど、感染リスクの高まる3つの密(密閉・密集・密接)となる場は徹底的に回避してください。
     また、毎朝「健康管理チェック表」を用いて、自身の体調を確認記録し、健康管理に努めてください。

問い合わせ先:学生課 0749-43-7512
教務課 0749-43-7510